この感情を、恋と呼ぶにはあまりに軽薄だ。
昔から漫画が好きで、これまで少女漫画少年漫画関係なくたくさん読んできたのですが、まさに今どハマりし、買い集めている漫画について書きたいと思います。
その漫画は、 恋は雨上がりのように です。
今回はつい最近買った4巻についてのネタバレ、感想を書いていきます。
以下、ネタバレ含みます。
まず、この漫画に惹かれた理由は、何と言っても絵の可愛さです。少女漫画と少年漫画が混ざり合った、どこか懐かしさも感じる表紙を見た瞬間、これは!と思いました。
あらすじを軽く読み、コミックスを買う前にネットでの試し読みをしてみました。
結果、想像通り、いえ想像以上の面白さでした。
まず、恋愛の設定としては、女子高校生の橘あきら(17)が、バイト先の店長近藤正己(45)に恋をしている、という現実世界では中々あり得ないもの。
ですがこれこそ漫画、創作の醍醐味と言えると思います。もちろん世界のどこかには、おじさんに本気で恋をする女子高生だっているのでしょうし、人と人の恋愛に垣根がないことを自由に描くことで、どこかの少女に勇気を与えることもできるのですから。
4巻まで読んだところで、あきらと店長の関係が少しずつ、ただならぬものに動き始めているのが感じられます。
今まであきらの一方的なアプローチに困惑し、避けるようにしていた店長が、嵐の中家に訪ねて来たあきらと話をする内に、ふと抱き締めてしまいます。
あきらも思わぬ出来事に困惑した顔を見せますが、すぐに受け入れてドキドキしながら抱き締め返しているところ、本当に可愛いです。
あきらは店長に対する気持ちを、淡い少女の初恋のように捉えている訳ではなく、きちんとした大人同士の恋愛として考えています。
それはもちろん、心だけでなく身体も通じ合うということであり、それは、店長に抱き締められた余韻を、風邪で寝込みながらも思い出して、余計に熱が上がってしまうほど。
しかし、抱き締めた側の店長は全く別の意味で悶々としています。抱き締めた直後、ひとまず友達としてのハグ!と言って誤魔化しますが、以前よりもあきらとの関係に悩むようになります。自分が言った言葉に傷つき(3巻)、そしてまた、自分の言葉で安堵の涙を流すあきらに対して、彼女が胸に抱える不安を払ってあげたいという思いが芽生えるのは、あきらのことを子供として見ているのか、女性として見ているのか、至極微妙なところです。
ただ、抱き締めた瞬間の店長の心の中の言葉が気になります。
この感情に、名前をつけるのはあまりに軽薄だ。
それでも、今 彼女が抱えている不安をとり払ってやりたい。救ってやりたい。
たとえ自分に、そんな資格があるとは思えなくても。
この感情を、恋と呼ぶにはあまりに軽薄だ。
あきらが店長と同じくらいの年齢で、もう成熟した立派な大人の女性であれば、これは間違いなく恋と呼べるものなのでしょう。
しかし、あきらはまだ17歳の高校生であり、自分の恋愛の対象としてはもちろん、隣に並ぶことさえも躊躇われる程の輝きを放っている。
この思いがどうしても店長の心の中には常に存在し、それは店長自身の自尊感情の低さもある種原因となっている気がします。(逃げ恥を思い出します。)
自分は、ただ真っ直ぐひたむきに、思いをぶつけてくるあきらを受け止めきれる程、立派な大人ではないと、夢が破れた過去のことを引きずりながら思っているように感じます。
一方で、友達と言われたあきらですが、めげずにメールアドレスを聞くことに成功し、少しずつ店長との関係を前進させようと奮闘しています。そして、この辺りから、物語が店長とあきら2人だけのものではなく、周りの人々を巻き込んだものとなっていきます。
4巻にして初めて登場するあきらの父。
別居していることや、苗字が違うことから、両親は離婚していることが予測されます。
父娘の関係は悪くはなく、父方の実家で再会して一緒に天丼を食べに行く仲のようです。
ここでどうしても気になるのが、終始父親の顔が描かれていないこと。
基本的に後ろ姿のみで、真正面の顔も、あきらの獅子唐の天ぷらで隠されてしまっています。
あきらが持つ父親への印象が一体どういうものなのか、今の時点ではまだ分かりません。
ただ、あきらの父と店長は、同じ中年男性でありながら、同じ部類の人間として認識されていないようです。
あきらの父は、今は違うとしてもかつて家庭を持った1人の社会人男性であり、店長よりもしっかりと着実に人生を歩んで来たことが分かります。
女性は父親に似た男性を好む傾向にあると言いますから、未だ密かに夢を追い続け、ファミレスの店長から昇進出来ない中年男性に恋する少女の父親が、きちんと社会人を全うしている男性であったことに多少驚きがあります。
いつ父親の顔が描かれるのか、今後読み進める上で一つのポイントとなりそうです。
そしてもう一つ、あきらとあきらの親友であるはるかの関係にも動きがありました。
あきらには、1年の時陸上部で期待されながらも、怪我が原因で引退することになったという過去があり、中学の頃から一緒に頑張ってきた親友のはるかと、引退を機に微妙な仲となってしまっていました。
互いのことを気にしながらも、きっかけが掴めず距離を置いたままの2人でしたが、4巻ではあきらがはるかを夏祭りに誘います。
楽しく過ごしていた2人でしたが、ふとしたことから口論になり、元のように戻りたいと願うはるかに対して、もう元には戻れないと言い放ってしまうあきら。
結果的に夏祭りに行ったことで、2人の溝がより明らかに、そして深いものだと認識されてしまいます。
あきらは、自分がもう入ることの出来ない輪にいるはるかに対して、嫉妬や羨ましさを少なからず抱えていたのでしょう。
かといって、「いいね、羨ましい」などと言ってははるかに気を使わせてしまうだけであり、この行き場のない感情は、はるかを含む陸上部全体を遠ざけることでしか解決出来ずにいる、というところでしょうか。
あきらが親友との仲に悩む時、店長もまた、かつての友人との仲に変化が訪れます。
こちらの変化は良い変化であり、大学を卒業してから文筆家デビューした友人、ちひろとの数年来の再会となります。
それにしても、ちひろが男性だとは驚きました。今まで名前のみ登場し、完全に店長の元奥さんなのかしら?などと思っていましたので、ロン毛の明るい男性を見たときは、してやられた!と思いました。
店長の本当の元奥さんは、みどりさんといい、かつて大学で同じサークルに所属していたようです。
店長とちひろは、青春時代共に夢を追いかけた仲間として、いい歳した大人として、そして同級生として、昔を懐かしく思い出す様子が描かれています。
同じ夢や目標に向かって頑張っていた仲間との関係が、一方では悪く、一方では良い方向へと動き出しており、あきらと店長の年齢の差をより鮮明に映し出しています。
もう子供ではないと何度も言うあきらは、本当は仲間に対して素直になれない子供のままであり、もう大人だもんなと諦める店長は、いつもあの頃の夢を追いかけながら昔に戻りたいと願っているのです。
そんな2人が再会するのはやはりバイト先のファミレスであり、悩みを抱えた様子のあきらに対して店長は今夜がスーパームーンであることを伝えます。
親子程の年齢差がある2人が、月を見上げながらそれぞれの友人関係に思いを馳せるシーンでは、友達はいくつになっても友達のままであり、人間はいくつになっても人間のままであるということを認識させられます。
周りを巻き込みながら、大人になれない子供と、子供に戻れない大人の恋愛がこの先どうなっていくのか、気になって仕方ありません。
随分長くなってしまいましたが、4巻の感想は以上になります。
まだまだ気になることが山積みなので、5巻、6巻と買い集めていきたいです!
それでは、また。